fc2ブログ

体感プレートを設置!

体感プレート(震感プレートとも言います)というものをご存じでしょうか?

道路上で、タイヤが通る位置に凹凸を付けることで、運転者のわき見運転防止、居眠り防止、さらに、無意識的に減速を促すものです。

工事現場の手前や、高速度で入るカーブ手前などに設置されています。

今回の工事では、カーブを抜けて間もなく現場に入るので、注意喚起の目的で設置しました。

体感プレート
スポンサーサイト



現場の紹介

今現在、ぼくの受け持ってる現場はないのですが(それもそれで悲しいですね・・・)
今日はウチで施工している現場を紹介したいと思います。

工事名   : 一般県道敷島竜王線2工区道路工事(明許)

工事場所 : 山梨県甲斐市牛句地内
         下の地図のところです

工事場所 : 道路改良工事 (主に道路の拡幅と、それに伴う水路など)
         電線共同溝 (俗に言う、電線の地中化工事です)


大きな地図で見る

着工前

会社のホームページについて

 会社のホームページを更新しました!
年度末で完成した現場を追加しました。

http://www.takacon.co.jp/
プロフィール

kyouheisan

Author:kyouheisan
現場監督の日記へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる