現場が終わりましたので久々の更新を
約1年更新がストップしてしまいましたが、ちょうどその頃から始まった現場が終わりましたー。
本当は現場をやりながら、進捗状況をアップする、というのもこのブログの目的のひとつなのですが・・・
何はともあれ、着工前と完成写真はこんな感じです。


今回の工事は、電線共同溝と言って、簡単に説明しますと電線の地中化、のための配管を地下に埋める と言う工事になります。そしてもちろん写真でもわかるように道路の拡幅も行っております。
歩道が超広くなっているのは車道の位置を移動したために、余る土地が発生してしまう、というような理由ですが、まあいろいろと辛辣な意見が多々ありました。
実際に電線がなくなるのはこの先まで繋がってからになるので、まだ数年かかると思いますが・・・。
本当は現場をやりながら、進捗状況をアップする、というのもこのブログの目的のひとつなのですが・・・
何はともあれ、着工前と完成写真はこんな感じです。


今回の工事は、電線共同溝と言って、簡単に説明しますと電線の地中化、のための配管を地下に埋める と言う工事になります。そしてもちろん写真でもわかるように道路の拡幅も行っております。
歩道が超広くなっているのは車道の位置を移動したために、余る土地が発生してしまう、というような理由ですが、まあいろいろと辛辣な意見が多々ありました。
実際に電線がなくなるのはこの先まで繋がってからになるので、まだ数年かかると思いますが・・・。
スポンサーサイト